2012年03月17日

卒園式は親のため?


先日は子供の卒園式でした。

自分が子供の頃、卒業式で淋しくなることなど
ほとんど無かったのですが、
子供がこれでこの幼稚園に行くのが最後だと思うと、
とても淋しくなってしまうから不思議です。

もしかしたら、入学式や卒業式は
子供というよりも、むしろ親のために
あるのかもしれないとも感じました。


園長先生のお話も心に届くものがありました。

確かに今まで親しんだ幼稚園は心地良いでしょう。
でも、いつまでもそこに留まっているわけには
いかないのです。

人として成長していくためには、
次に進まなければならないのです。

別にそれはいくつになっても変わりません。

自分に目を向ければ、新しいことへの挑戦に
消極的になっていないだろうか?
と自問する機会にもなりました。


子供の頃にはほとんど心に響かなかったのですが、
今になっては新鮮な気持ちになれました。
一体、成長しているのか、退化しているのか…。

こんな気持ちになれるのも子供のおかげ、
産まれてきて自分の子になってくれたことに
感謝、感謝です。

posted by エンジニアライター at 02:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 子育て | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月23日

子育てーめんとの会


子育てーめんとの会に参加してきました。

kosodateinment120124.JPG



子育てーめんとの会というのは
子育ては人生最大のエンターテイメントである、
という会長の川上さんの持論の元、
どんなやって子育てを楽しもうかということを
情報交換する会です。

実際はエンターテイメントというよりも
悩み相談のようになることも多いのですが、
それはそれで楽しいものです。


僕は今回で3回目の参加になるのですが、
今回は男親、今風にいうとイクメンが
多かったのが特徴ですね。

また、前回までは小さい子供の話が多く、
寝ないとか病気の時どうする、
とかいう話が多かったのですが、
今回は比較的大きな子供の話も多く、
中学受験の話なども出たのが印象的でした。

毎回思うのですが、
こうやって同じ思いを抱える親同士で話をすること
これが大きなエンターテイメントでは
ないのでしょうかね。

会長の川上徹也さん、副会長の馬場じむこさん、
そして参加者の皆さん、ありがとうございました。

posted by エンジニアライター at 02:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 子育て | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月21日

一日5分だけ子供の勉強を見る


子供の勉強を「みる」
それはただ「見ている」だけで、
子供には大きな力になるようです。

4478016801すべての成績は、国語力で9割決まる!―たった5分の言葉がけで、子どもがひとりで勉強しだす秘密―
西角けい子
ダイヤモンド社 2011-09-16

by G-Tools



最近、僕の子どもが公文式を始めました。

算数の簡単な足し算をやっているのですが、
宿題をするときに僕がいると、
娘は「みてくれ」とせがみます。

「みてくれ」といっても、
簡単な足し算ですから、
特に教えることもありません。

文字通り子供が宿題をするのを
「見て」いるだけです。

でも、これが意味深いみたいですね。


大手塾の激戦区である兵庫・西宮北口で
超難関公立中高一貫校に、
地域No1の実績を誇るステージメソッド塾。

その代表である西角けい子さんが
紹介した新刊にこんなことを書かれていました。

「一日5分だけそばにいてあげてください」

お母さんたちが忙しいのは、肌身でわかります。
でも、1日5分だけ、なんとか時間をつくって
子どもの勉強を見てあげてほしいのです。

これは、別に勉強を教えろとか、
アドバイスをしろということが
本質ではないような気がします。

むしろ、下手に口をはさむのは
逆効果でさえあるかもしれません。

それよりも、親が子の勉強に興味を持っている。

ただ、それを子に示すだけで、
子供は親に認められているという
安心感を得るのではないでしょうか。

子供の読んでいる教科書を自分も読んでみる。
問題を試しに解いてみる。
そして、勉強する子供を見る。

こんな行動は、ただ「勉強しろ」と言うよりも
何倍も効果があるのではないかと考えています。


posted by エンジニアライター at 00:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 子育て | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月17日

父親はねぎらいの言葉

先日、10年愛4期のグランプリである、
西角けい子さんの講演会に参加してきました。

西角さんは、受験熱が高く、大手の学習塾がひしめく
兵庫の西宮北口地区で、地域No1の合格実績を誇る
「ステージメソッド塾」を経営されています。

そして、ご自身の経験から、生徒の成績には
「母親の言葉」が重要であるとの持論をもたれていて、
こんな著書を世に出されています。

子どもの成績は、お母さんの言葉で9割変わる!
子どもの成績は、お母さんの言葉で9割変わる!西角 けい子

おすすめ平均
stars子供の成長に役立つ勉強とは
stars「はぐくむ言葉」と「つみとる言葉」
starsお母さま、お父さま、教育関係の方、受験勉強や資格取得を目指されている方におすすめです☆
starsノウハウからにじみ出ている本質

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


当日の講演会は、西角さんの生徒の話あり、
模擬授業ありとバラエティに富んだ、
有意義で楽しいものでしたが、
その中でも私が注目したのは、
「父親の言葉」の話でした。

私も2人の子を持つ父親ですので、
子供や妻にどんな言葉を投げかけるべきか、
そんなことに悩むこともあります。


父親が家族にかけるべき言葉、
それは「ねぎらいの言葉」なのです。

家族が努力しても、思うように結果が出ない時、
そんな時は必ずあります。

その時、その結果だけを見るのではなく、
その努力を認める言葉、
それこそが父親のかけるべき
ねぎらいの言葉なのです。


この言葉を聞いて考えたのは、
子というより、むしろ妻のことでした。

専業主婦の場合は夫である自分が、
妻の努力を認めないと、
誰も評価できる人がいません。

そんな外に見えないプロセスを
評価することが父親の役目である、
というとても大きな気づきが得られました。



なお、西角けい子さんの講演は、
東京では次に11/15(月)に
新橋のヤクルトホールで開催されます。
(詳細は下のサイトを参照して下さい)
http://www.shienjuku.com/cat/1011_special/

子を持つ母の方は、ぜひ一度聞いてみると
良いと思います。

posted by エンジニアライター at 20:46| Comment(1) | TrackBack(0) | 子育て | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月18日

なぜプリキュアは2月スタートなのか


僕には5才の女の子の子どもがいます。
そして、この年代の女の子が好きなものといえば
なんといってもプリキュアです。

そして、少し気になっていたのですが、
このプリキュアは1年で一つのシリーズが
完結するようにできているのですが、
その切り替わりが2月なのです。

普通、テレビ番組は4月か10月が
改編の時期に当たるのですが…。

そんな小さな疑問をこの本が解決してくれました。

ビジネス界に脈々と伝わる先人の知恵 業界のセオリー
ビジネス界に脈々と伝わる先人の知恵 業界のセオリー鹿島 宏

おすすめ平均
starsなかなか
starsスキマ時間でも読めます
stars自分の職種以外を特に参考にすることでスキルアップ出来る
starsシチュエーション別の構成がいい!
starsなるほど!のオンパレード

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


まず、第一がスポンサーの影響。

子ども番組のスポンサーといえば、
すなわち、おもちゃの会社です。

そして、そのおもちゃの会社の書き入れ時は
なんといってもクリスマスやお正月がある
年末〜年始にかけてになります。

そして、その時期に物語をピークにさせるためには
1月終了、2月スタートというのが、
ピッタリのタイミングとなるのです。


そして第二が「子ども番組を卒業させないため」。

これはどういうことかというと、
例えば、4月で番組が切り替わってしまうと、
「小学生になったからプリキュアはもう卒業ね」
といったことになってしまいやすいわけです。

その点、2月から新番組をスタートさせておけば、
続きが気になって、進級、進学後も、
「卒業」せずに、ファンであり続けてくれる
ということなのです。


どんなことにも必ず理由があるものですね。

この「業界のセオリー」という本は、
こんなネタがたくさんつまっていて
とても興味深かったです。
posted by エンジニアライター at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 子育て | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする