2020年03月20日

鬼滅の刃を読んでみました

 流行りものには手を出さない。
 書き手として、これではダメです。

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 エンジニアライターの
 「書いて人生を変える」メルマガ

 Vol.0065 2020.03.20

 発行者:蔵本貴文(くらもとたかふみ)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★登録解除、変更URLはメールの最後にあります

こんにちは。
エンジニアライターの蔵本です。


私には中学生と小学生の娘がいて、
今「鬼滅の刃」というマンガに夢中です。

鬼と戦う剣士の物語で、
週刊ジャンプに連載されています。

アニメも大人気で、世の中としても、
注目されている作品なんですね。


子どもがコミックを揃えたので、
私も読んでみました。

読んでみると、感想としては
私の時代の「ドラゴンボール」
みたいなものです。

その時代から変わっていないことも、
変わったこともあって、
とても興味深かったです。


でも、今日の私の話題は「鬼滅の刃」の
ストーリについてではありません。

流行りモノに手を出すという
ことなんですね。


以前「ワンピース」が爆発的に
広がっていったとき、
著者仲間たちがいっせいに
ワンピースを読み出しました。

私もマンガ喫茶に数日通って、
全部読んでみました。


著者仲間といっても、マンガやエンタメの
人たちではありません。

ほとんどはビジネスや各種の実用書など、
他の分野の専門家たちです。
しかも、世間的には若者ではありません。

そんな人の間で、なぜマンガが広まったか。

それは、世の中の流れを学ぶためなのです。


正直、流行りものには、
期待外れのものも多いです。

しかし、売れているモノには理由があります。

少なくとも時流をつかんでいなければ、
ヒット商品になることはできないのです


特に自分がそれを面白くないと思う時、
そこにはギャップがあります。

著者として、そのギャップは、
考察するべきものなのですね。


「流行りものなんて」と、
斜に構えていてはいけません。

売れているものはとりあえず試してみる。
コンテンツの提供者には、
その精神が重要だと思います。


●●今日のポイント●●-----------------
流行っているものは、とりあえず試してみる。
時代を読むヒントがそこにある。
-------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 発行元情報 ◆◇◆
 このメールに返信すると
 発行者にメッセージを送れます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★発行人:蔵本貴文(くらもとたかふみ)★
大手半導体メーカーでエンジニアとして働きながら
数学を中心とした書籍の執筆や
電子書籍(Kindle)のプロデュースを手掛けています。

▼詳細プロフィールはこちら
 ⇒http://try.rikei-style.net/article/119908331.html


★蔵本貴文の著書★
▼エンジニアが人生を変えたメモ
 ⇒https://amzn.to/2HIjDc3

▼エンジニアが出版する3つの理由
(私が出版に至るまでのいきさつが書かれた本です)
 ⇒https://amzn.to/2F7GLAT

▼数学大百科事典 仕事で使う公式・定理・ルール127
 ⇒https://amzn.to/2DJSHHI

▼学校では教えてくれない!
 これ1冊で高校数学のホントの使い方がわかる本
 ⇒https://amzn.to/2TpkH8A

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▼バックナンバーはこちらから
 ⇒https://mail.os7.biz/b/qAnS

▼登録フォームはこちらです
(メルマガをご紹介頂ける時にお使い下さい)
 ⇒https://mail.os7.biz/add/qAnS

▼登録メールアドレスの変更はこちらから
 ⇒https://mail.os7.biz/mod/qAnS

▼登録解除はこちらから
 ⇒https://mail.os7.biz/del/qAnS

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
posted by エンジニアライター at 23:45| Comment(0) | メルマガ「書いて人生を変える」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: