会社で使っているPCが故障してしまいました。
前から調子は悪かったのですが、
いよいよダメになってしまいました。
いろいろ調べてみると、
どうやらグラフィックボードがおかしいようです。
そして、だんだん悪化していったので、
ソフトウェアではなく、
ハード的な故障と推測しました。
このPCはかなり古いもので、
AGPと呼ばれるかなり古い規格のボードです。
まあ、オークションで中古を探せば、
入手できなくもありませんが、
基本的に手に入れることは困難です。
ネットをいろいろ調べてみると、
この手の故障のほとんどは電解キャパシタと
呼ばれる部品の不具合が
ほとんどということがわかりました。
それで、ためしに悪そうなキャパシタを
(ふくらんで、溶液らしきものが出ているもの)
交換してみることにしたんですね
まあ、この時点では半信半疑、
というか1割信、9割疑、という感じでしたね。
実際のところ、はんだごてを使うのも
久しぶりなので、交換も結構苦労しました。
でもそうやって、交換しておそるおそるPCに戻して
電源を入れてみると。。。。。。
なんと直っていたのです!
正常動作した時は本当に驚きでした!
僕はエンジニアリングの仕事をしています。
調査のもとに仮説を立てて、
それを実行して、本当に結果が出た時、
その瞬間が本当に快感です。
やはり僕は理系の人間なのだと、
改めて感じた一瞬でした