2018年11月03日

つぶやき 2018/10/14〜2018/10/27

twitter_logo_header.png

●主なつぶやき
好きの反対が嫌いでなく
無関心だとはよく言われます。
そして、同様に幸せの反対は
不幸とか厳しい現実とかではない。
つまり、退屈なんですね。

数学で「わかる」ということと
「問題が解ける」ということは、
結構な割合で違うことがある。


10月27日
理系書評! エンジニアライターの本棚  : 「週4時間」だけ働く。 http://bookshelf.rikei-style.net/archives/51543212.html

10月27日
本当に重要なことをするのを避けるために、どうでもいい仕事を作り出していないか?

10月27日
好きの反対が嫌いでなく無関心だとはよく言われます。そして、同様に幸せの反対は不幸とか厳しい現実とかではない。つまり、退屈なんですね。

10月23日
理系書評! エンジニアライターの本棚  : はじめてのGTD ストレスフリーの整理術【全面改訂版】 http://bookshelf.rikei-style.net/archives/51543056.html

10月22日
理系書評! エンジニアライターの本棚  : ベイズ推定入門 http://bookshelf.rikei-style.net/archives/51543010.html

10月20日
理系書評! エンジニアライターの本棚  : 大富豪サラリーマンの教え http://bookshelf.rikei-style.net/archives/51542990.html

リツイート
紀伊國屋書店 新宿本店
@KinoShinjuku
10月10日
【7階学習参考書】『学校では教えてくれない!これ1冊で高校数学のホントの使い方がわかる本』は、高校生、社会人にオススメ。世の中は数学だらけ!CDの読み取りには「微分」、携帯のバッテリー残量表示には「積分」、CGの処理には「行列」「複素数」が大活躍!数学のリアルな使い方しませんか?ar

10月16日
エリートというのはシステムに対して最高度の適応力を持っている人たち

10月16日
数学で「わかる」ということと「問題が解ける」ということは、結構な割合で違うことがある。


10月15日
理系書評! エンジニアライターの本棚  : ビジネススキル・イノベーション http://bookshelf.rikei-style.net/archives/51542828.html

10月14日
理系書評! エンジニアライターの本棚  : 世界のトップスクールだけで教えられている 最強の人脈術 http://bookshelf.rikei-style.net/archives/51542813.html

10月14日
全員が一丸となることは、組織にとって長期的にはマイナス。

10月14日
理系書評! エンジニアライターの本棚  : どんな仕事も楽しくなる3つの物語 http://bookshelf.rikei-style.net/archives/51542798.html
posted by エンジニアライター at 19:05| Comment(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: