●主なつぶやき
エントロピーっていう概念は
かなり難しいと思うのだけど、
なぜかみんな簡単にアナロジーに使うんですよね。
多くの場合、そもそも書き手が理解できてないし、
そうでないにしてもそんな難解な理論を
比喩にしたって、読み手に優しくない。
結局、書き手が「私は頭良いんだぞ」
と言いたいだけ。
1月6日
理系書評! エンジニアライターの本棚 : コミュニケーションをデザインするための本 http://bookshelf.rikei-style.net/archives/51500120.html …
1月6日
理系書評! エンジニアライターの本棚 : 神話の力 http://bookshelf.rikei-style.net/archives/51500111.html …
1月4日
理系書評! エンジニアライターの本棚 : マクニール世界史講義 http://bookshelf.rikei-style.net/archives/51500036.html …
1月4日
『つぶやき 2017/12/10〜2017/12/23』リケスタ!試作室|http://try.rikei-style.net/article/455978540.html …
1月4日
エントロピーっていう概念はかなり難しいと思うのだけど、なぜかみんな簡単にアナロジーに使うんですよね。
多くの場合、そもそも書き手が理解できてないし、そうでないにしてもそんな難解な理論を比喩にしたって、読み手に優しくない。
結局、書き手が「私は頭良いんだぞ」と言いたいだけ。
1月3日
低価格のサービスは利益率が低いために競合が参入しにくい
2017年12月27日
大学で学ぶ数学は哲学になるといいますが、むしろ芸術なのではないかと思っています。
数学者は詩人である
https://t.co/phWCRbKHh2
2017年12月27日
『2017年の本 ベスト5』リケスタ!試作室|http://try.rikei-style.net/article/455806434.html …
2017年12月26日
理系書評! エンジニアライターの本棚 : デザイナー・ベビー http://bookshelf.rikei-style.net/archives/51499718.html …
リツイート
@shimirubon
2017年10月27日
【おまとめシミルボン】今週の<推し連載@>は、書評ブログ<理系書評! エンジニアライターの本棚>を運営する蔵本貴文さんの「世の中が変わる、技術」。新しいテクノロジーを身近に感じてもらうため、テーマ別に優しい説明を展開されています。
https://t.co/phWCRbKHh2
2017年12月24日
理系書評! エンジニアライターの本棚 : サバイブ(SURVIVE) http://bookshelf.rikei-style.net/archives/51499644.html …
2017年12月24日
どんな優良企業に勤めていても、一寸先は闇です。この知識はみんなが持っておくべきだと思います。 リストラにあった時、どうする?|E&M Report
https://t.co/hCMCflEqof