2017年10月28日

自分の仕事をなくしてしまえ!

AIが発達して人間の仕事を無くしてしまう!
こんな脅しとも取れるような
記事がたくさん流れるようになりました。

ネガティブなことに反応する日本人向けに
キャッチーな見出しを、ということで、
こんな傾向があるのでしょう。

AIがある種の仕事を無くしてしまう。
これはまぎれもない事実となるでしょう。

でも、決めてしまうのです。
仕事が無くなるのは良いことだ、と。

例えば、振り返ってみると
電話の交換手、製図技師など、
無くなった仕事はたくさんあります。

技術の進展によって仕事はなくなる。
そして、新しい仕事が生まれる。
今回は生まれる新しい仕事が見えにくいため
心配が先立っていますが、
これは正常な新陳代謝なのです。


逆に、仕事を守ろうとすると、
自分にも社会にもろくなことがありません。

まさに、抵抗勢力、老害です。

そんなふうになりたいですか?
「やったー、仕事がなくなった」と言って、
次の世界に飛び込む方が良いのです。

無くなった仕事の経験、知識は
後の世代は学ぶことができません。

これこそが、上の世代の競争優位性となるでしょう。

変化は必ずやってきます。
それを前向きにとらえることです。

「自分の仕事を無くしてしまえ!」

posted by エンジニアライター at 21:05| Comment(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: