2009年06月28日

エンジニア発のビジョン

未来はこんなに明るいのだ!

こう断言する本に出会いました。


化石燃料主導の構造を改め、太陽電池、電気自動車
このような21世紀型の技術開発を確実に行えば
世界中の人々が裕福な暮らしができる社会が
実現できるというものです。

不況対策も地球温暖化もエネルギー問題も
全て解決できます。


しかも、この本の著者は、慶応大学の工学部教授で、
電気自動車の開発をしている人です。

そんな技術のプロフェッショナルが、
理論的に、時には技術の話も交えながら、
技術と社会のつながりと未来を説きます。
現実離れもしていませんし、夢物語でもありません。

暗いニュースばかりの閉塞感あふれる現代社会の中で、
希望を与えてくれる本です。


エンジニアの立場であっても、
こんなビジョンを示す、またはビジョンを支援する
ことは可能なはずです。

エンジニア発のビジョンで社会を動かせる
そんな可能性を感じた一冊でした。


脱「ひとり勝ち」文明論
脱「ひとり勝ち」文明論清水 浩

おすすめ平均
stars21世紀に日本が目指すべき方向性
stars伝道したくなる本
stars技術を無駄にしないために

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

posted by エンジニアライター at 07:31| Comment(0) | TrackBack(0) | テクノロジー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック