2019年09月28日

右脳で考えるという挑戦

現在、3冊目の本の原稿の作成を進めています。

やはり今度の本も数学の本で、
対象者は理系の大学初年度くらいを想定しているので、
今までの本よりは高度な内容になります。

そして、今度の本の見せ所は「図」になります。

つまり、数学を数式でなくて、「図」を使って
どこまで伝えられるか、がテーマになるのです。

数学というと論理の世界で左脳の学問、
とほとんどの人が考えることでしょう。

まあ、確かに基本的には論理なのですが、
数学は意外に右脳、イメージ力も使います。

例えば、関数の変化をグラフで理解する、
そしてそのイメージを数式で記載する、
そんな能力も求められるのです。


そして、数学ができる人が数式を見た時に
何をイメージしているか?
そして、それを紙の上で再現することが
今回の本のテーマとなるわけなのです。

実のところ、私は絵心がなく、
頭にあるイメージを紙に落とし込むことは
得意ではありません。

しかし、この本を通して、
この仕事にチャレンジしてみます。

今回は編集者の方はもちろん、
プロのイラストレーターにも協力頂けますので。

デザインの力を少しでも身に着けられれば、
他の仕事にも波及してくれるものと思います。


posted by エンジニアライター at 21:55| Comment(0) | 出版 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月21日

つぶやき 2019/09/1〜2019/09/14

twitter_logo_header.png

●主なつぶやき
忙しくなんかない。時間は十分にあるんだよ。
こんなふうに信じることから、全てが始まる。



続きを読む
posted by エンジニアライター at 22:13| Comment(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月14日

仕事にできるほど「好き」なのか?


「好きなことを仕事にしなさい」
よく言われることですが、この「好き」という言葉が
とてもくせものなのではないでしょうか?

私は小学生から中学生にかけて、
とてもゲームが好きでした。

休みの日なんか、それこそ一日中
ゲームをしているような子どもでしたね。

だから当時は、ゲームを作る仕事をしたい
そう考えていたのです。


しかし、中学生になって、ゲームをする時間が伸びて、
学校の中で「ゲーム通」と認識されるようになりました。

そうすると、楽しむためにゲームをするというより、
「ゲーム通」である自分を維持するために
ゲームをするようになりました。

そうして高校生になると、
ゲームをほとんどしなくなってしまったのです。
燃え尽きた、という感じでしょうか。


もし、仕事としてゲームを選ぶとなると、
燃え尽きてしまってはダメです。

つまり、私はゲーム好きではあったものの、
プロになるほど好きではなかったのです。

もし、ゲームのプロになってしまっていたら、
逆にゲームが嫌いになっていたと思います。


「好きなこと」を仕事にするとき、
自分に問いかけなければいけません。

この「好き」は本気なのだろうか? と。

単に、人より少しうまくやれたり、
世の中で流行っているからとか、
そんな理由で「好き」なものは、
仕事にしても情熱が続きません。

本気で寝食わすれて没頭できるのか?
「好き」を仕事にするときに、
向き合わなければならない課題なのです。



posted by エンジニアライター at 23:43| Comment(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月07日

つぶやき 2019/08/18〜2019/08/31

twitter_logo_header.png

●主なつぶやき
お金は自由になるためにある。
だからたくさん稼ぐことはもちろん、
空気のように意識しなくなることが目標。

金儲けのためだけに、
仕事をやるほど暇ではない。


続きを読む
posted by エンジニアライター at 22:36| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする