●主なつぶやき
給料をもらったら、
まず2割を貯金しなさい、
などということが良く言われる。
ただ、本質は「貯金をすること」
ではなくて
「収入の8割で生活をすること」
にあると思う。
「AIが具体的にどんな働きをしているのか、
全然イメージできないです。」
このイメージは僕はできます。
それを可能にしているのは、
数学の力なのです。
私なんて、数学は線形代数、複素関数論、
ベクトル解析くらいで
ストップしているのに
『数学大百科事典』なんて本を、
恥ずかしげもなく世に出しています。
私はたいした人間ではありませんが、
専門家の方は、
私のこんなところだけは
見習って欲しいと思います。
原岡喜重先生の『はじめての解析学』。
この本の前書きは本当にすばらしい。
「自然の本質は変化です。」に始まり、
必要十分の文字数で
解析学の本質を語っています。
数学者らしい!
こんな文章が書けるようになりたいですね。
『数学大百科事典』が
頂いたアマゾンレビューの中で
「コラムが面白い」
という意見があるのは嬉しいです。
実はコラムは気合いれて書いてます。
特に「虚数の時間とは何か?」
「コンピュータは2進数で計算している」
「数学の世界の爆弾」がお勧めです。
https://amzn.to/2DJSHHI
普通の人は言語で思考するから、
モノを言語化することが必要。
だから数学だって、
数式から言語に落とし込む必要がある。
本当の天才は思考のOSが数式で、
数式のまま理解して
考えられる人もいるかもしれない。
もちろん僕はそうではない。
続きを読む